SSブログ
前の10件 | -

背もたれ撤去、プロペラシャフトチェック [NEO390 艤装・メンテナンス]

暇なのでボート整備の続き。

まずはシートの背もたれを撤去しました。
思い起こしてみても、クルージング中に背もたれを使ったことないから、安全のために残しておく必要もなさそうです。
これが無ければ、船内の移動も、釣りする時の体勢も楽になるはず。
200705-1.jpeg
  ↓↓↓
200705-2.jpeg

そして、ついでにプロペラのチェック。
心当たりは全くありませんが、もしかしたら、釣り糸とかシャフトに絡んでいることもあるので。
200705-3.jpeg
結果・・・問題なし。
nice!(0)  コメント(2) 

トレーラー タイヤ交換 [NEO390 艤装・メンテナンス]

右のタイヤの外側の溝が減っており、ゴムもヒビ割れが見受けられます。
こういう時は、早めの交換が「吉」です。
ということで、予備タイヤと交換にしようと思ったら、なんと予備タイヤも状態悪い(汗)

なんでこんな状態なのかサッパリ覚えていません。
たぶん・・・
スペアのホイールを中古で買って、それに新品タイヤを履かせて、左のタイヤを交換し、外したタイヤが当時はまだヒビ割れしてなかったので、予備用に回したのかと。。。汗

そんなわけで、タイヤ2本分交換です。
ソレックスのこの軽トレーラーの純正タイヤは、
「ハンコック 145/80R12 74S」
というやつです。
なお、数年前に履き替えたと思われる左タイヤは、
「ブリジストン SNEAKER 145/80R12 74S」
です。
どうせなら同じタイヤで揃えたいので、タイヤショップに探しに行くと、
SNEAKERは軽自動車用で、最近はあまり需要がなく、センターからの取り寄せになるらしい。
それに対して、
軽トラック用の「K370 145/82R12 80/78N LT」
同じサイズだけど、軽自動車用より頑丈で、在庫ありとのこと。
ということで、これに履き替えました。
左右で別のタイヤですが、大きな問題はないでしょう。

以前に履き替えた時の記憶で、たしかボルト溝が傷んでいた記憶があったので、この期にハブボルトを交換しようと、購入しておきました。
ただし、「 W1/2 - 20 」という以外、正式なサイズが不明だったので、実測と雰囲気で、ネットで落札。
さて、どうなることやら。。。

さぁ、まずは、ホイールを外します。
懸念されていたネジは生きていました。
左側がヤバイのか、単なる記憶違いなのか、はたまた心配性なだけだったのか。。。
200704-1.jpg
200704-2.jpg
200704-3.jpg
ハブ自体は、塩にヤラレ、錆もけっこう出ていました。
さすがに中までは洗えませんからね。
いよいよ、ハブボルトの交換です。
サイズはバッチリっぽい雰囲気!!!ナイス!!!
200704-4.jpg
・・・でも、結局、ハブにボルトがしっかり錆で喰いついていて。。。涙
ネジは生きてたわけだし、まぁいいか。。。
200704-5.jpg

空気圧は、これまたよく分からないので、タイヤの変形具合を見ながら、多めに入れる気持ちで300kPaにしました。
タイヤショップに「通常より少し高めに」と言ったら250kPaだったので、まぁ、こんなもんでしょう。
タイヤショップもボートトレーラーの空気圧は知らないみたいだったし。
nice!(0)  コメント(0) 

エンジンcheck [NEO390 艤装・メンテナンス]

前回エンジン整備時、あまり時間がなかったので、再調整です。
とりあえず、古いガソリンを抜いて、買ったばかりの新品ガソリンに交換。
ガソリンにフューエルワンは入っていません。
キャブレターの中には、前回のガソリンが残っていると思います。

まずは普通にエンジンを掛けて、ちゃんと掛かるか、アイドリングに違和感はないかチェックです。
キーを回して、すぐには掛かりませんでしたが、3回目で無事に成功。
古いガソリン残ってたし、こんなもんでしょう。
エンジンが掛かった直後は1100回転、まもなく1600回転まで上がって、しばらくすると1050回転で安定しました。
「1100回転→1600回転→1050回転」ということでオートバイスタータも機能しているようだし、回転数もちょうど良い感じ(前回の最後より回転数低いけど)。
エンジン音も違和感なし。
20070401.jpeg

どうやら調子よさそうなので、回転を上げてみます。
5600回転までしっかり上がりました(これ以上は危険なのでここまで)。
20070402.jpeg
アイドリングに戻すと、1400回転に下がって、1700回転に上がりました。
20070403.jpeg

ここまではバッチリ合格なので、いよいよ負圧測定です。
エンジン始動後、2100回転(20kPa)から始まり、1800回転で安定しました。
20070404.jpeg
image1.jpeg
安定する過程で、負圧が20kPa→17kPaまで下がりました。
20070406.jpeg
20070407.jpeg

3300回転まで上げると、負圧は14kPaになり、
20070408.jpeg
20070409.jpeg
4600回転まで上げると、11~12kPaになりました。
回転数が上がると、負圧が下がるみたい。
20070410.jpeg
20070411.jpeg
そして、1900回転で安定し、17kPaでした。
20070412.jpeg
20070413.jpeg

ここまで、特に問題なさそうです。
ただ、さすがにアイドリングで1800~1900回転は高すぎる気がするので、スクリューを調整して回転数を1200回転まで落とし、負圧は13kPaです。
前回の最後とおおよそ同じですが、前回よりも、スクリューを回してあります。
前回よりも調子が上がった結果なのか、別の要因なのか、またもう一度くらい調整してみないとですね。
20070414.jpeg
20070415.jpeg

最後に念のために、4600回転まで上げてみると、負圧は11kPaと少し下がりました。
スクリュー調整前と同じくらいの負圧だし、音も違和感ないので、特に問題ない感じかな。
20070416.jpeg
20070417.jpeg
20070418.jpeg


★★★7月4日★★★
翌日、再チェックしました。
今回は、暖気なしで一発勝負の結果です。
エンジン始動は2回目で成功。
まぁ、こんなもんなので、いつも通りです。
1100回転からスタートし、1300回転まで上がり、1000回転弱で落ち着きました。
オートバイスタータは効いてるようですが、ちょっと上げ幅が少ない気も。
問題ない範囲ではありますが、前回より回転数が少ないです。
200705-4.jpeg
200705-5.jpeg
200705-6.jpeg
アイドリングが1000回転だと、やっぱりちょっと息継ぎ気味になります。
また、何度か試してみて、最終的に1200回転くらいで落ち着かせたいと思ってます。

★★★8月2日★★★
今回も、暖気なしで一発勝負。
今まで曇天ばかりだったけど、梅雨明けしたので、久しぶりの晴天での試運転。
エンジン始動は3回目で成功。
前回と同じような動きで、最終的に1000回転強で落ち着きました。
エンストはしないけど、なんとなく息継ぎ気味な雰囲気なので、やはりもう少し回転を上げておいた方が良いかもしれません。
200802.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

キャブレター整備 [NEO390 艤装・メンテナンス]

コロナ禍の外出自粛により、前回の釣行より約8ヶ月。
この調子だと、今年の初釣行はイカかな。。。

そういえば、船のエンジンを掛けたのは、前回が2月初旬だから、4ヶ月近くエンジン掛けてない・・・
たまにはエンジン掛けないと良くないだろうと、エンジンを掛けてみることに・・・


やっちまった!!!
エンジン掛からない(汗)
とりあえず、プラグを全部交換してみたけど、ダメ(涙)

こうなると、原因はキャブでしょう。。。(汗) メンドクサイ
ガソリンに多めにフューエルワンを混ぜておいたので安心してましたが、古いガソリンで暖かい時期に放っておくと、さすがに良くないみたいです。
01.jpeg
前回のキャブの整備が、2015年6月だったので、ちょうど5年ぶりです。
まずは、エアサイレイサを取り外します。
02.jpeg 03.jpeg
04.jpeg

次にオートバイスタータを外して、キャブ本体を取り外し。
燃料ホースも2ヶ所外しました。
05.jpeg
06.jpeg

あとは、3つあるキャブをそれぞれ順番に整備します。
ケースを分解して、中をキャブクリーナーで清掃、次に、メインノズルとメインジェットを分解してキャブクリーナーとエアダスターで清掃。
07.jpeg
そして、復旧・・・
・・・
・・・あっ、スロージェットの清掃忘れた・・・汗
そしてまた分解して、清掃して、復旧。
というか、スロージェットにゴム栓してあるの、なんでだろ???
 →後日ネットで調べたら、バイクのことのようですが、
  「スロージェットの番手が高すぎるから、栓をしてスロージェット使って
  いないのでは」という見解のものが見つかりました。
  ちなみに、栓を外して運転すると、燃料が濃すぎて、プラグ真っ黒、ゴボゴボ
  言って全く加速しないようです。
  使ってないなら、次からは掃除必要ないですね。
10.jpeg

運命のエンジンスタート。
無事に掛かりました・・・が、安定せずにすぐにエンスト(汗)
キャブを分解したから、同調が崩れている予感。。。
11.jpeg
バキュームゲージを取り付けて、同調を確認すると、バラバラな状態。
回転数もすごく低い。
12.jpeg
13.jpeg

まずは、一番下のキャブの「スロットルストップスクリュ」を規定回転速度(クラッチイン時900rpm)に合わせます。
次に、上と中間のキャブの負圧を一番下のキャブに合わせます。
その後、必要に応じて、回転数を微調整します。
ちなみに、僕の場合は、アイドリング時でエンストしやすいので、回転数を高めにしています。
アイドリング音が少し賑やかになりますが、基本的には、釣りしている時はエンジン切っているので、問題なしです。

ただ、今回、一つ気になったところがあります。
この負圧が、過去の調整では「19~20kPa」くらいだったのが、今回は「13~14kPa」くらい。
ちょっと低すぎなのでは。。。
 組付不良で、どこかから空気が漏れてるのか!?
 アイドリング回転数が高すぎて適切ではないのか!?
 ガソリンが古いのがいけいのか!?
 ガソリンに添加剤を入れすぎか!?
 それとも、エンジンがそろそろ老朽化でヤバイのか!?(汗)
 もしくは、実はあまり気にしなくてもいいのか!?
・・・今まで、合わせることばかり気にして、負圧の数値はあまり気にしてなかったからなぁ。
ちなみに、エンジン音は、問題ないように思えます。(ここが厄介なところ・・・)
ネットで調べても、理想の負圧の数値とか、負圧の調整方法とか見つからないし。。。
いろいろセッティング試してみないとよくワカラン・・・
15.jpeg
16.jpeg

今日は時間がないので、ここまでで終了しましたが、後日また新しいガソリンに替えて、試運転調整してみたいと思います。

それから、今後、次回釣行に時間が空きそうな時は、キャブレター内のガソリンをしっかり抜くことにします。
一番下が問題だけど。。。
image1.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

バッテリー劣化 check [NEO390 艤装・メンテナンス]

完全な自分用メモです・・・


不完全充電(前回充電より数か月)
 1h 横2+前2
 3h 横2+内テープ
 3h 左1+内テープ
たぶんまだ余力あり


完全充電(2週間前にフル充電)
 1h50m 横2+前2+内テープ
 4h30m 横2+内テープ
 0h30m 右1+内テープ
 3h50m 横2+内テープ
最後は、内テープが消えかかっていたので、たぶん電池切れギリギリ。

【結果】
水中灯なくてもOKそう。
水中灯使用で、片舷だけなら安心。


nice!(0)  コメント(0) 

定期整備 [NEO390 艤装・メンテナンス]

いつもは3月くらいですが、暇だったので、ちょっと早めの定期整備を実施しました。

今回は、ハンドルは固くなかったので、省略。
初釣行前にもう一度チェックして、固かったらハンドルも整備します。

まずは、結局一度も使っていないサブ魚探を撤去しました。
image2.jpeg

続いて、トレーラーのベアリングのグリスアップ。
image1.jpeg

そして、メインのエンジンオイル交換です。
1年ぶりなので、オイルとエレメントを交換しました。
オイル量は、前回と同じ1600ml。
試運転してみて、都合で、あとちょっと足す感じです。

試運転開始。
例によって、水はなかなか出てこないし、エレメント交換したから警告音がビービー鳴ってます。
根気強く待っていれば、そのうちに水が出てきます。
この日は、水が勢いよく出てくるのに、約5分もかかりました。
image3.jpeg
image4.jpeg
image5.jpeg
image6.jpeg
image7.jpeg
image8.jpeg


ここからは、自分用の備忘録。
自分の船の登録内容と法定備品の整理です。
『沿海区域』
  ①2時間限定沿海(いつも釣りしている海域の10海里)
  ②【追加】沿岸区域(日本全国5海里)
     ※携帯電話で火せん1本省略可
『スペアエンジン』
『エレキ(船位保持用)』
『夜間航行』 ※夜間航行禁止制限なし
『定員4名』 ※実際は2名が限界だけど。。。
00.jpeg
01.jpeg
02.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

11/3 アオリ2回戦 [SaltWater Fishing]

週末のたびに天気が荒れたり、大雨で大漁の泥水が流入して海が死んでたりで、約1ヶ月半ぶりの釣行になりました。
狙いはもちろんアオリイカ。

前回キャスティングで調子よく釣れたものの、古くて重いロッドでシャクっていたために腕がご臨終となり、予定よりも早く撤収となりました。
そこで、釣行3日後にはタックルを新調。
次の釣行チャンスを伺ったまま、こんなに時間が経ってしまった。。。汗
徐々に冬に近づき、最悪、一度も使わないままに型遅れになるところでしたが、なんとか今回行けたので、よかった。。。

土曜日は用事があり、帰宅が20時、そこから準備して、22時出発。
疲れて途中で仮眠をとったので、出船できたのは3時過ぎでした。

まずは港内探索で、前回よく釣れたところへ直行。
しばらくすると1ハイ釣れました。
胴長18cmくらいと思います。
まだまだ釣れるだろうと思って、写真を適当に撮ったら、ヒドイ手振れでご覧の様。
image1.jpeg
そして、これが唯一のイカに・・・

その後は、定番のコイツが釣れただけで、夜が明け始めたので、沖を目指しました。
image2.jpeg

まずはいつものポイントをチェック。
全然ダメ。
藻も少なそう。
イカパンチが一度あっただけです。
ウネリあり、風あり、潮ありで、50gでないと釣りになりません。

アチコチ探ってみたけど、どこも同じ状態。
そのうちに、今度は風が止み、潮が流れない。。。
港内に戻ると、大勢のミニボートがイカを狙っていて、あれだけのプレッシャーが掛かるとイカもあまり残っていない気が。。。

また沖に戻って、アチコチ探ってみたけど、やっぱりイカの反応がないので、テンヤに切り替えることにしました。
冷凍庫に春に買ったエビが眠っていたので、念のために持ってきて良かったです。
基本的には底モノを狙いつつ、浮いた反応があれば直撃しようと思ってましたが、結局、浮いた反応は全くなく、底専門になってしまいました。
でも、底モノは非常に高活性で、サイズも良かったです。
image0.jpeg
良型10本キープしたところで、最後のワルアガキでもう一度イカを狙いましたが、何も無く、11時頃には心が折れました。。。

久~しぶりに昼間に釣りをしましたが、連休ということもあってか、港内にはたくさんのボートやカヤックが出ていてビックリしました。
ちなみに沖は平常運転といった感じでした。
nice!(0)  コメント(2) 

9/14 アオリ初戦 [SaltWater Fishing]

天気予報だと、風があまり強くない予定だったので、夕方アオリのティップランで、陽が暮れたらケンサキの予定でした。
しか~し、まさかの予報大ハズレ!
現地に近づくと、けっこうな風が吹いていて、近くの岬の観測所では風速5m。
これはアウトなヤツです。
しばらくすると、観測所は無風になりましたが、浜はまだビュービューです(汗)
最悪の場合、何もせずに帰ることも覚悟しましたが、到着から3時間後、19時過ぎにやっと風が止んだので、とりあえず出航。
風向きが変わる前の一時的な無風かもしれないけど。。。

とりあえず、沖の様子を見に港を出ましたが・・・アウト~~~!!!
仕方なく、港内のアオリイカ狙いに変更。
念のためにキャスティングタックル持ってきておいてよかったです。

港内のポイントはあまり分からないので、僕の数少ない引き出しを探り探り・・・で、釣り開始。
すると、しばらくしてヒット、そしてバラシ。。。涙
すぐまたヒット、そして・・・お約束の・・・
01.JPG
これで気が抜けて殺気が消えたのか、本命ヒット、今度はしっかりキャッチ!
・・・でも、カメラ探していたら、海にポトリ。。。涙
今思えば、この日の最大サイズだったかも。。。涙

この日は満月の大潮のおかげか、その後も好調で、23時の時点でキャッチ9ハイ。
あのポロリがなければ、ツ抜けだった、惜しい!
02.JPG
03.jpg

場所を休ませる意味も込めて、沖の様子を再チェック。
なんとか、ポイントまでは来れましたが、このウネリで、これから灯りを焚いてベイトを寄せることを考えると、ちょっと心が萎える。。。
ってことで、アウト~~~!!!

港内に戻って、25時までキャスティングして、5ハイ追加して、計14ハイにて終了しました。
サイズは15cmくらいのチビさん達ばかりでしたが、キャスティングとしては余裕で自己記録更新でした。
ポイントと釣り方も分かったので、今回はけっこう収穫の多い釣行になりました。
04.JPG
nice!(0)  コメント(2) 

8/31 ケンサキ5回戦 [SaltWater Fishing]

今シーズン最後と思われるケンサキ釣行に行ってきました。
シーズン終盤とあって、出航地の浜はガラガラ、海上もガラガラ。
そして、海は濁り。。。汗

陽があるうちに、ポイントチェックでウロウロ徘徊します。
いつもの40mまでは濁りが入っています。
たぶん濁りエリアは広がるであろうと想定して、まずは、沖の50mラインをチェック。
潮が速い。。。汗
そして、想像していたよりも波高くウネってます。。。汗
今年はこんな海況ばっかり。。。
ベイト反応はあったので、悪くはない感じですが、あの濁りの進行速度に不安が残ります。

別の場所も見たいので、川からかなり遠い場所ところまで行ってみると、濁りはだいぶ減りました。
ベイト反応はありませんが、灯りを焚けばベイトは寄ってくるだろうと思って、とりあえず、ここでスタート。
周囲には誰も居ません。
ちなみに、最初チェックしたあたりには、遊漁船がチラホラ。
でも濁りがねぇ。。。

とりあえず、スポットロックにして、ベイトを寄せることからスタート。
潮と風と波で、スポットロックが効きません(汗)
やむをえずドテラで流しますが、あまりの激流で深い棚なんて探ってられない(汗)
ドテラだから尚更です。
そして、全然ベイトが集まってきません(汗)
イカも釣れません。。。
22時半で、まさかのチビちゃんが3ハイ。
そして、最近すっかり定番のタチウオ。
DSCN0173.JPG

心が折れそうになりましたが、これでシーズンラストは寂しすぎるので、遊漁船方面へ移動することにしました。
予想通り、濁りは50mラインにまで少し進出してきていますが、遊漁船の灯火のおかげか、ベイト反応はまずまず。
そして、嬉しいことに、風と波がやや収まってきたので、スポットロックが効きます!
これなら闘えるかも!?

釣れ方はポツリポツリといった感じでしたが、24時半までに7ハイ追加。
これでなんとか二桁に到達。
でも、サイズが小さく、せいぜい20cm止り。
釣れた棚は20~25mの中層ばかり、表層の潮が速いからなのか、表層に真水が入っているからなのか、両方なのか。。。

二桁到達したので、ここからは型狙い。
テレビで「大型は底にいる」とか言っていたので、思い切って底を狙ってみます。
しかも、シーズン終盤を考慮して、エサ巻きで勝負です!
結果は、今日のトップ1・2の大型が釣れてくれました。
DSCN0177.JPG
DSCN0180.JPG
あと、例によってタチウオ。
エサ巻きだし、タチウオさん、ガッポリ喰ってました(汗)
DSCN0179.JPG
タチさん、活きが良すぎて、ボディがブレまくってますが。。。
nice!(0)  コメント(2) 

8/10 ケンサキ4回戦 [SaltWater Fishing]

お盆休み突入、と同時に、台風の接近。
ウネリが50cm程度は残り、風もそこそこ、潮は速く、月が出るという状態。
あまり快適に釣りができないことは確定ですが、最近、まったく快適に釣りできてないので、今更ビビッテなどいられません。
連休初日を逃せば、ボート出せない可能性のあるので。

午後5時、出航地に着くとガラガラ。。。でしょうねぇ。。。
気温は32度ですが、群馬の連日38度に比べれば、ここは避暑地のようなものです。
それでも、まぁ、十分に暑いんですけどね。。。

明るい時間は、状況調査。
沖に出て、ざっと見渡すと、僕の好きなエリアに遊漁船らしき影がチラホラ。。。
プレジャーは、ぜんぜん居ませんね。。。

そっちは本命にしておいて、明るいうちは、とりあえず、東の少し浅いエリアをチェック。
底をドテラで流して、夕暮れまでに2ハイ。
DSCN0170.JPG
ちょっと活性寂しい雰囲気。
サイズは、写真の中型とチビちゃんです。
でも、悩ましいことに、ベイト反応は良いんですよねぇ。。。
潮はそこそこ走ってます。

とりあえず、イカが居ることは分かったので、夕暮れと共に、本命エリアに行くと、遊漁船が終結!
ここで一緒にやる度胸はないし、灯りで負けそうなので、ヒネクレモノの僕としては、明るいうちにチェックしたエリアに戻りました。
結局、僕が、イカ船団の一番東の端っこになりました。
さて、これが吉と出るか凶と出るか。。。

結果、イマイチでした。
イカが当たれば、ちゃんと良いところに掛かるので、活性が低いというよりはイカが少ない雰囲気です。
21時半でまだ8ハイ。
ヒットパターン全くわからず。
時合い待ち・・・って雰囲気じゃないです。
ヤバイ、ヤラカシタ!

少し船団方面に移動。
ラッキーで1ハイ追加。

22時、状況変わらず、本来のマイポイントに移動することに。
途中で、すべての遊漁船をゴボウ抜き・・・というか、潮が速いので、アンカー打たずにパラシュートで流してきたみたいです。
ポイント移動中に、ボートの照明が息継ぎ始めました。
これはバッテリーが終わるシグナル。。。
ポイントに着くと、照明が激しい息継ぎ。。。
両舷に点けていた灯りを片舷に減らして様子を見ると、ベイトは良い雰囲気です。
どうやら、コッチだったかぁ!!!
ここで粘るほどの電力も残されてないので、22時40分にて終了。
最低限の灯りを生かして、帰港しました。

今回もウネリと風で、アタリが取りにくかったですが、触腕で釣れずに口元でちゃんと釣れてくれたので、そんなに低活性という感じでもなく、たぶん、僕がエリア選択をミスった可能性が高いです。
連続ヒットもなく単発で、サイズもバラバラでした。
30オーバー(3ハイ)、20クラス(3ハイ)、チビッコ(3ハイ)の計9ハイでした。
バカデカイのは出ませんでした。
21時半以降はほぼ移動見たいな感じでしたが、仮にポイント移動しなかったとしても、あまり数は伸びなかったと思います。
残念!
nice!(0)  コメント(2) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。