SSブログ
NEO390 艤装・メンテナンス ブログトップ
前の10件 | 次の10件

整備完了も、釣り行けず(涙) [NEO390 艤装・メンテナンス]

3月に車が新しくなったのですが、ヒッチメンバーが発売されたのはつい最近。
ということで、現在、ヒッチメンバーの納期待ち状態で、釣りに行けません(涙)

今年は花粉の飛散量も多かったこともあり、のんびりとボートの準備してます。
まずは、ギヤオイルの交換。
真っ黒になってました(汗)
もしかしたら、昨年は変えてないのかも(汗)
IMGP3516.JPG

続いて、補機に新品のキャブを組み込んで、試運転して、動作確認。
無事にエンジン掛かりました。
IMGP3521.JPG

最後に、トレーラーのグリスアップとタイヤの空気充填です。
IMGP3523.JPG

連休後半は、釣具の整理でもしようかな。。。
nice!(0)  コメント(3) 

結局キャブ交換に・・・ [NEO390 艤装・メンテナンス]

固着したキャブレター、いろいろ試してみましたが、ビクともしないので、キャブ自体を交換することにしました。
20180314_122810.jpg
20180314_123026.jpg 20180314_123037.jpg
↑穴の中に見えるスロットルバルブが固着してしまいました(涙)

今後はたまには補機にも火を入れて、使用後はドレンを抜くようにしようと思います。
ついでにドレン口からパーツクリーナー入れて軽く洗おうか。。。
nice!(0)  コメント(0) 

トレーラー スペアタイヤ装備 [NEO390 艤装・メンテナンス]

今日は暇だったので、スペアタイヤも装着しました。
取付場所の作業性が悪いため、マスクをしていたら息苦しいし、メガネも曇るので、マスクを外して作業。
大した時間ではなかったのに、もぅクシャミが止まりません。。。涙
早く花粉終わってくれないかな。。。
20180311_155218.jpg

残るはキャブ問題です。。。
nice!(0)  コメント(2) 

エンジンの調子はどうかな? [NEO390 艤装・メンテナンス]

久しぶりにエンジンを掛けてみました。

まずはメインエンジン。
ほぼ一発スタートでしたが、気温が低いので、なかなか冷却水が出てきません(汗)
サーモスタットが効いているからだろうと分かっていても、やはりドキドキです。
しばらく(2分くらい?)して、ポタッポタッと水滴が垂れ始め、そのうち蒸気がモワモワ上がって、温かくなった冷却水が勢いよく出てきました。
ほっと一安心です。
20180310_160045.jpg

続いて、補機の方も様子見。
キャブ整備してから、一度もエンジン掛けてないから、問題はないはず。
・・・が、大問題発生!
どうやら、補機に海水が侵入するようで、キャブのいろんなところが塩で固着しています(汗)
だいたいの部分は整備できましたが、メイン部分がどうもやばそうで、この調子だといくつか部品交換になりそうな雰囲気です。。。涙
20180311_111831.jpg 20180311_111845.jpg

補機もたまには掛けてみないとダメですね。
それと、海水が入らないように、今後は何かカバーをすることにします。
nice!(0)  コメント(0) 

ステアリング整備 [NEO390 艤装・メンテナンス]

暇だったので、久しぶりのステアリング整備。
といっても、グリスを交換するだけです。
ホースでカバーして、古いグリスをパーツクリーナーで落し、新しいグリスを塗って終了です。
180225.jpg

あと、バッテリーもたまには充電しておきました。
nice!(0)  コメント(0) 

トレーラージャッキ交換 [NEO390 艤装・メンテナンス]

今までFULTONのストッパー付の高級品を使ってましたが、実はコイツが接地が悪くて、動きがヨロシクナイ。。。(涙)
せっかく買ったのに勿体無くて、しば~らく我慢して使ってましたが、ついに交換を決意し、安物に戻りました。
無駄な投資になりました。。。涙
20180204_101331.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ロッドホルダー 交換 [NEO390 艤装・メンテナンス]

新潟はもぅスッカリ冬の天気、峠もバッチリ雪化粧・・・ということで、今シーズンの釣りは基本的に諦める方向で、艤装です。

今まで樹脂製の3連ロッドホルダーを使っていましたが、紫外線やらでもぅボロボロ、けっこうバキバキに割れちゃってました。
そこで、今回ステンレス製に変更することにしました。
本当か嘘か、販売しているネットのショップによると、SUS316だそうです。
本物の316であることを祈るのみ。。。
ステンレスで3連の良さそうなものが見つからなかったので、単品を組み合わせることにしました。
今までの様な、リールシートをホールドする部分がないので、使い勝手がどうなるか、使ってみないと分かりませんが、使いながら工夫していくしかありません。

20171216_144358.jpg 20171216_144422.jpg

20171216_144453.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

オイル&フィルタ交換 [NEO390 艤装・メンテナンス]

台風18号の影響であまり出掛けることもできず、時間ができたので、オイル交換しました。
前回も遅効性のエンジン洗浄剤を入れているので、エンジンオイルも見事に真っ黒、ちょうど交換頃でした。いや、もうちょっと早く交換しておいて良かったかも。。。汗
IMGP1413.JPG IMGP1416.JPG
今回はカーショップで売っていたフラッシングオイルも試してみることにしました。
IMGP1414.JPG
まずは、古いオイルを抜き、フラッシングオイルを入れて5分アイドリング。
エンジンが冷えてきたら、フラッシングオイルを抜いて、オイルフィルタを交換します。
ほぼ透明に近い色だったフラッシングオイルも、結構茶色くなってました。
やはり、ただオイルを抜いただけでは、古いオイルが結構残っているのですね。
ちなみに、今回は、遅効性のエンジン洗浄剤は入れませんでした。
nice!(1)  コメント(0) 

青色LED 装飾 [NEO390 艤装・メンテナンス]

ここ最近の夜釣りで不便を感じていることがあります。

「あなたはどれ?」

つまり、夜の海上では、どれが誰の船だか見分けがつかないということです。
集魚灯なんて、だいたいどの船も似たような感じなので。
つい先日も、海上で友人の船を探す時も、どれが友人の船だか見当つかず、かといって、あまり近寄って行って人違いだったら、ただの大迷惑・大ヒンシュク・赤っ恥なわけで、苦労しました。
しかも、それだ!と思った船が実は違ってたし(汗)

そんなわけで、とりあえず、自分の船に特徴を出しましょう!ということで、船首と船尾に青色LEDを仕込んでみました。

IMGP1368-1.jpg

IMGP1370-1.jpg
nice!(0)  コメント(2) 

8/19 スポットロック復活!するもイカ激渋 [NEO390 艤装・メンテナンス]

また再発したミンコタi-pilotの「ヘッドクルクル病」でしたが、ふと、本体のケーブルに傷を発見!!!
170818-1.jpg
今まで、バッテリーとか、端子などの接続点ばかり気にしてましたが、まさかのケーブルの途中にこんな傷ができているとは、まさに灯台下暗し。汗
ただ、気になる傷ではありまして、この傷の結果としてヘッドクルクル病が出たのか、ヘッドクルクル病の結果として、この傷ができたのか、怪しいところではあります。汗

とにかく、まずは修理。
傷口から海水や雨水が浸入して、傷の前後だいぶ腐食しているようなので、ちょっと多めにバッサリとカット。
IMGP1221-1.jpg
中から出てきた7芯+1をそれぞれコツコツと接続して、自己融着テープでグルグル巻きにして、修理完了です。
IMGP1223-1.jpg
IMGP1224-1.jpg
とりあえず、コンセントを挿したら「ピピピピッ」と音は出たので、ちゃんと電気は通ったみたいです。
あとは、現場でちゃんと動いてくれるかどうか。。。
ちなみに今回、心配なので、ちゃんとアンカーロープ100mも用意しました。

そんな感じで修理してたので、出発はいつもより遅くなり、出航は18時半。
風はだいぶ落ちてきてますが、思っていたより風によるウネリが残り、西から波風がやってきて、のんびり航行しないとスプラッシュを喰らう状態でした。

とりあえず、いつものポイントでスタート。
そして、ドキドキのスポットロックON・・・成功!!!
何度か試してみましたが、全て成功!!!
万歳!!!
IMGP1226-1.jpg

スポットロックも復活したし、これで釣りに集中できます。
しかし、竿先に集中しているとウネリで船酔いが。。。汗
竿先に集中しないとアタリが取れないけど、竿先に集中しすぎると船酔い、困ったもんです。
アカイカ釣りは、こういう海況には向きませんね。

19時頃からスタート。
20時半で7ハイ。
22時でやっと10ハイ。
その後は23時半まで全く釣れず、友人のアドバイスでやっとポツポツと4ハイ追加できて、合計14ハイ。
どうやっても釣れなくなったので、ポイント移動してみましたが、どこもイカからの反応なく、結局、27時まで粘って14ハイ止まりでした。
24時以降の時間は、無駄な時間でした。。。涙

とにかく渋い状況でした。
大きい動きや速い動きには反応なく、軽いスッテのフォールだったり、極端なところではゆっくりデッドスローで巻き上げる程度で釣れたりと、かなりの激渋(汗)
もしかしたら、友人の置き竿でデッドスロー巻上げというのが、一番釣果を上げたパターンかもしれません。
IMGP1229-1.jpg
そろそろ今年のアカイカも終わりでしょうか。
これからアオリが大きくなるまで、さて、夜は何をして遊びましょうか。。。

nice!(0)  コメント(5) 
前の10件 | 次の10件 NEO390 艤装・メンテナンス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。